

- 2021年5月23日
宣伝会議さんでセミナーを開きました
*Photo; John & Yoko Exhibition, Tokyo 某月某日、宣伝会議という広告業界誌(と言う説明で良いでしょうか?)の担当さんから連絡があり、「化粧品の広告開発について、ブランディングという観点からセミナーをせよ」というオファーをいただきました。 聞けばこのコロナの状況の中、生徒さんを会場に集めるのは難しいのでウェブでやる、とのことでした。対象は化粧品会社の広告担当者の方。与えられた時間は80分。 ・・・きつい・・・。話をもらった瞬間にうかんだのは、この3文字でした・・・きつい。 いろいろなお声掛けをいただき、セミナーでお話をする機会も多いのですが、ウェブセミナーとなると、ブルーバックを背負って、カメラに向かってひとりで話し続けるということです。80分。サッカーの試合でも前後半で90分。80分となると、運動量の多い選手は足がつる時間帯です。なんの話か、ですが。 それでも、結果、受けました。やりました。なんでやったんだろう?ちょっと面白いかな、なんて思っただけだったのです。わはは。忙しい時にわざわざいろいろなことを抱え込む


- 2021年5月3日
五月晴れ、ドラッガーとリーダーシップについて考える
*Photo; Einstein 振り返れば、コロナスタートから一年が経ちました。 色々な意味で、リーダーシップについて考えるにもいい機会ではないか、と思います。 もちろん、ブランディングにも優良なリーダーシップはとても大切なことですので、今日はリーダーシップについて少々、ご存知ドラッガーの言葉を引きながら考えてみたいと思います。 なぜこんなことを思ったのかと言いますと、最近ドラッガーを読み直してみているのですが、いや、本当に素晴らしい洞察に満ちていて、特にリーダー論がぐさぐさと、リアリティを持って刺さりまくってきましたので、ぜひ、みなさんとシェアさせていただきたいと思った次第です。 ドラッガーの素晴らしさの一つは、短い言葉で鮮やかに真理への視界を広げてくれることです。彼の言葉から、リーダーとリーダーシップについて; ・リーダーシップとは、人のビジョンを高め、成果の水準を高め、人格を高めることである。 ・自らへの関心を中心に置くリーダーは、謝った方向に進む。重要なのはカリスマ性ではない。リーダーシップとは、人を惹きつけることではない。惹きつけるだ