ブランド・タグラインの開発とは;「冷麺始めました」と地球防衛軍
Photo; Aoyama, Tokyo ブランディングの中では、さまざまな用語がそれぞれの解釈で用いられることが結構あって少々面倒くさいのですが、今日はタグラインについて書いてみます。 このタグライン、コーポレート・ロゴマークや商品名の近くの目立つところに書かれているコピー(短い文章)のことです。コーポレートだとスローガン、という言い方もされますね。おそらく世界で一番有名なタグラインは NIKE の Just Do It. です、と言えば分かっていただけるでしょうか。 さて、このタグライン、NIKE のそれがまさにそうであるように、ブランドとして何を目指すのかをメッセージとして示すものですが、短い言葉に想いをギュッと込めるだけに、開発には様々な工夫がなされます。 シンプルに自分たちがやりたいことを示すのか。顧客にやさしく語りかけるのか、あるいは鼓舞するのか、約束するのか。ブランドが置かれた環境によってタグラインに持たせる役割も微妙に変わりますし、それによって語り口も変わってきます。 タグラインに限らず、あらゆるコミュケーションは「What」と「