
- 5月22日
Brand は誰のものか
*Photo; Rome, Italy ブランディングの実践者や、ブランドの研究者の間でも「ブランドとは誰のものか」という課題は、度々論じられてきているテーマでもあります。 「ブランド」という概念が生まれる原始の時代。たとえば、エルメスやルイヴィトン、あるいはフェラーリなど...

- 5月15日
Branding とは、一円でも高く喜んで払っていただくための企業努力です
Photo, Rome, Italy 前回、ブランディングとマーケティングの違いについて書きました。 ブランディングについて、もう少し僕の考えを書きましょう。 2007年から数年をかけてヨーロッパ、北米のブランディングの専門家が集り、いわば「世界ブランド会議」のようなものが...

- 4月17日
Branding と Marketing って、どう違うんでしょ?
*Photo; Milano, Italy ブランディングとマーケティングの違いってなんですか? 意外とこの疑問というかテーマに関してはみなさんあやふやにしていること、多いですよね。わはは。 もちろん、ブランディングもマーケティングも現在進行形。つねに進化、変化しているもの...

- 4月3日
世界市民、として生きる
*Photo; d.d.d. , Tokyo ブランディングの仕事をしていて幸福だなあ、と思うことの一つが、成功したブランドのことを深く見つめ、理解する機会があることです。 素晴らしいアスリートのフォームが美しいように、成功しているブランドの背骨には必ず美しいストーリーが流...

- 3月17日
善き経営者の時代
*Photo; Almani Silos, Milan 駆け出しの頃にご一緒した、日本グラフィックデザイン界の巨匠の「私の仕事の半分はクライアントのため。そして、残りの半分は日本の生活者のエデュケーション(教育)だと思っている」という言葉は、今もボクのなかにずっしりと残って...