
*Photo; Hawaii
少し前から(多分コロナが始まってしばらくしてから、だと思います)、メールの最後に「今日もいい一日になりますように」と書くようにしています。
アメリカに住んでいる時、ちょっと驚いたのが挨拶や声かけを頻繁にされることでした。ショップや地下鉄の中でも、近くを通り過ぎる人がExcuse me. と声をかける。ちょっと馴染みになった店員はHi! とにこやかに笑顔を向けてくれる。そして、別れ際にはHave a nice day!
パリでも(フランス語はまだまだ、とほほレベルですが)同じような経験をしました。
そんな一言をもらっただけでも、今日はいい一日になるかな、なんて気分になれたことを思い出したんです。
東京では(そして多分アメリカの大都市でも)、そんな見ず知らずの人と交わす挨拶はだいぶ減ってきているようです。それどころか、道を譲っても、まるでこちらの存在が見えていないかのように目も合わせずに通りすぎる人も多く、その背中をふう、という感じで眺めたりすることも少なくありません。そんなことないですか?
まあ、いずれにしろ。
触れ合った人とは、少しでも気持ちの良い時間が持てれば、なんて思ってメールに書き始めたんです。そうしたら、書いているボク自身の気分が、なにやらポジティブになれていることに気がつきました。人に挨拶をして、自分が気分良くなれる!なんてすばらしい。わはは。ありがたいことです。
で、最近はちょっと勇気を出して(?)、タクシーを降りる時に運転手さんに「今日もいい一日になりますよう」って声をかけてみています。
ちょっと変な人、ですよね?とはは。それでもみなさん、一瞬戸惑うのですが、素敵な笑顔と挨拶を返してくれます。それに気を良くして、ちょっと勇気がいるのですがカフェやベーカリーの店員さんにも、声をかけています。
写真はだいぶ前にハワイで撮った鳥、です。撮影をしている時に、ワッっと気がついてシャッターを切ったら真ん中に上手に写ってくれました。
世界を見渡せば、大変な今日、を過ごしている方も多いのが現実ですが、まずは気持ちを軽く、上を見て過ごしていければ、なんて思っています。
良い一日になりますよう!